クラシスホームの家づくりの流れ

こんにちは!

ご訪問ありがとうございます😊

初めての方にオススメのページはこちら

『DINKS夫婦、家を買う』では、DINKS(共働きの選択的子なし夫婦)である私たちが、どのような考えでどのような家を購入したのかをご紹介しています。

シリーズ完結に1年以上かかる予定ですが、ご興味のある方はぜひ✨

 

こちらのアイコンから、マイホーム関連の記事に飛んでいただけます♪

 

 

土地が決まり、詳細まで要望を盛り込んだプランと見積もりを出していただき、

「クラシスホームでマイホームを建てたい❗️」

と言う気持ちが揺るがないものとなったので、私たちは契約に進みました😊

 

 

 

 

 

クラシスホームで家を建てる場合、大まかにいうとこのような流れになります。

1.モデルハウス見学・相談

2.土地探し/プランの提案・見積提示

3.契約

4.間取り確定

5.外観決定

6.詳細図面完成

7.内装・設備打ち合わせ

8.着工

 

 

 

 

 

契約時点で着工・引き渡しの目安となる日が決まりますので、それに合わせてそれぞれの行程に期限が設けられます。

カッコの中に、私たち自身が提示された契約日から数えた各行程の期限を書いています。

 

 

 

 

 

1.モデルハウス見学・相談

担当:ホームアドバイザー(営業)さん

 

私たちは、建売物件に限界を感じ始めた頃に、急に思い立って「今日、見学できる時間はありますか⁉️」と電話しました😂

この日に急遽対応していただいたのが、ずっとお世話になっているホームアドバイザー(営業担当)の方です。

どんな方に担当していただけるかって、運だと思うんですけど、私たちは相性の良い方に偶然当たりました。

例え経験がすごく豊富で完璧な仕事っぷりであっても、高圧的な印象の方は夫婦共に苦手なので、人柄の良い方で本当に助かっています。

この時に、

「こんな家を建てたいけど、いくらくらいでできますか」

と相談し、諸経費込みの予算プランを後日出していただくこととなりました🌸

 

 

 

 

 

 

2.土地探し/プランの提示・見積もり提示

担当:ホームアドバイザー(営業)さん

 

全体の予算と家への要望から、必要なだいたいの延床面積、土地に使える金額を算出していただき、土地探しを手伝っていただきました。

しかし、土地探し編でも詳しく書きましたが、モデルハウス見学後初回の打ち合わせで、ふと候補にあがった土地を購入しましたので、土地探しは一瞬で終わりました😅

その土地で、要望を盛り込んでも予算内で建てられるかどうか、プランを出し直していただき、金額に納得したので土地を購入、その後クラシスホームと契約しました。

 

 

 

 

 

 

3.契約

担当:ホームアドバイザー(営業)さん

 

契約をすることで、建設の順番待ちに並ぶことができます。

(順番待ちって?…という方は、クラシスホームの弱点をご参照ください🌸)

担当の方によっても異なるようですが、我が家の場合は契約前のプランは営業担当のアドバイザーさんが図面を作ってくださいました。

そして、それを叩き台として細かい要望をピックアップし、契約直前に設計担当のプランナーさんから本格的な提案をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

4.間取り確定(契約して二ヶ月後まで)

担当:ホームアドバイザー(営業)さん、プランナー(設計)さん

 

契約後、プランナーさんに間取りの提案をしていただいてから、だいたい4〜5回くらいの打ち合わせで決定しました。

(クラシスホームの場合、日程の期限はありますが、打ち合わせ回数の制限はありません)

1回の打ち合わせにかかる時間は3時間程度です。

 

 

 

 

 

私たちの場合は、はじめに出していただいたプランが本当に素晴らしくて、実は初回の提案からほとんど間取りは変わっていません😳

当初は2階の使い方がしっかり固まっていなかったので、その部分の構想を詰めるのに時間をかけました。

 

 

 

 

 

間取り確定までの間に決めなければならないのは、間取り、窓の位置と大きさです。

確定後は、詳細な構造計算をしていただき、プラン通りで問題ないか精査されると同時に、耐力壁の位置も決定します。

耐力壁になった壁にはニッチや開口などが作れなくなりますので、作りたい場所はあらかじめ伝えておく必要があります。

逆に、耐力壁にならなかった壁には、構造決定後でもそれらを追加することができます。

 

 

 

 

 

 

5.外観決定(契約して三ヶ月後まで)

担当:ホームアドバイザー(営業)さん、プランナー(設計)さん

 

間取り確定後、構造計算をして詳細図面を作っていただくのに時間がかかるそうで、その間に外観を決定します。

外壁、屋根の他、外から見える部分は外構以外、全てここで決めます。

私たち夫婦はここでビックリ発言をしてしまうんですけど、それはまた後々の記事で😂

 

 

 

 

 

 

6.詳細図面完成

詳細図面が完成すると、その後打ち合わせは内装に移っていきます。

設計・構造の承認をすると、その後に建築確認申請が行われます。

 

 

 

 

 

 

7.内装・設備打ち合わせ

担当:ホームエンジニア(現場監督)さん、インテリアコーディネーターさん

 

内装、設備関係の打ち合わせに入ると、実際の建築現場の現場監督さんや、インテリアコーディネーターさん主導になります。

事前に各ショールームを回っておくと良いと思います。

ただし、私たちはショールームに行くのが早すぎて、「あっ、まだ詳細図面お持ちじゃないんですね」とお姉さんに言われてしまいました😭

間取りも確定していないうちに行ったからですね💦

コロナの影響で、いつ行けなくなるかわからなかったので、早めに行動したんですけど💦

 

 

 

 

 

8.着工

着工までの期間は、契約時点での建設待ち件数によって決定しますので、◯ヶ月後と決まっている訳ではないです。

私たちは、契約後約10ヶ月で着工予定です。

私たちが契約する前に、コロナの自粛明けで一気に契約が重なった時期があったようなので、おそらく私たちは長い方かと思います。

 

 

 

 

 

このような流れで、マイホームづくりが進んでいく予定です✨

私たちにわかる範囲で書きましたので、興味のある方は実際にクラシスホームに行って聞いてみてくださいね🥰

 

Twitterで記事更新のお知らせをしています♪

フォローはこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

他のキッチンの記事を読みたい方はこちら

 

 

家づくりの記事一覧はこちら

カテゴリ別で読みたい方はこちらがオススメ

 

 

 

 

 

にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です