夫婦2人暮らしだと間取りは何LDK必要??

 

先日、嬉しいことに「こんなことも書いて欲しい!」というリクエストをアメブロを通していただきました。

『2人で暮らし始める新居を決める時の条件や間取りについてもお聞きしたいです』

とコメントをいただいたので、今回は私たちが同棲し始める時のお部屋選びについて書いていこうと思います♪

 

 

 

 

 

私たち2人のうち、住むお部屋にこだわりがあったのはズバリ華奈の方でした!

というのも、マメさんは前職で長期出張していた約4年間は1人暮らし、それ以外はずっと実家に住んでいたのに対し、華奈は1人暮らし歴10年以上、姉と2人暮らし歴2年を経ての同棲でしたし、何度も土地を変えての引っ越しを経験していましたので、賃貸物件には詳しかったのです。

そして、たまに『私もそうだよ!』という友人がいるのですが、物件の間取り図を見るのが楽しいという物件フェチです!

 

 

 

 

 

2人で住むお部屋を決める際、私が優先順位付きの条件を決め、不動産屋さんにそれを送って探していただきました。

【必須条件】

◯2人入居可

◯二階以上

◯オートロック

◯35平米以上

◯鉄筋

◯築20年以内(水回りが全てリフォームされていれば、30年まで可)

◯大きい通りに面していない

◯マメさんの職場から電車20分圏内

(職場から離れるほど、駅近がいい 。職場の近くであれば最大最寄り駅から15分まで)

◯華奈の職場から車20分圏内

◯1LDK以上

◯駐車場1万円以内

◯家賃、共益費込みで◯◯円以内

(駐車場安い場合は予算+5千円まで可)

◯お風呂などが毎回温度調整不要のタイプ(熱湯と水の水栓を毎回調整するものではなく、レバー式で設定した温度のお湯が出る)

◯ベランダあり

 

 

 

 

 

【あるとうれしい条件】

◯築浅

◯キッチン3口ガスコンロ

◯キッチンのシンク、作業スペースが狭くない

◯運動できる大きい公園が近い

◯キッチン、お風呂の排水口が掃除しやすい形

◯安いスーパーが近く

◯24時間ゴミ出し可能

◯宅配ボックス

◯初期費用が安い

 

 

 

 

 

【NG条件】

×線路沿い

×目の前がうるさい通り

×バス、トイレ、ユーティリティが繋がっている

×収納が少ない

×同じ建物に飲食店あり

 

 

 

 

 

【NGだが、他の条件が完璧なら妥協できる】

×IHコンロ

 

 

 

 

 

…いかがでしょうか?

はい、とっても細かい客ですよね😂

マニアックな条件もあってめんどくさい客ですよね、わかります💦

家賃に関しては地域によってかなり差があると思うので載せませんでしたが、駅から離れれば予算内のものがたくさんあるけれど、駅近物件は厳しい値段設定でした。

もちろん、完璧な物件はありませんし、条件をより満たすものが良ければ予算をあげれば良い話なので、必須のもので諦めた条件もあります。

ただし、NG条件が当てはまる物件は全て除外して探しました。

諦めた条件は青色に色分けしましたので、それ以外の条件は全て満たすところを選びました。

 

 

 

 

 

最終的に選んだ物件は、2LDKで築年数が古い代わりに広くて安い物件です。

(築30年、65平米、駐車場含め予算マイナス1万円、駅徒歩13分)

キッチン、洗面所、トイレの便座は全て新品で、壁紙とフローリングも張り替えられていました。

お風呂は古いままですが、水栓のレバーとシャワーは新しくしていただけました。

今の家に住み始めて約2年で、もうすぐ将来家を買おうと思っている地域を住みながらリサーチするために引越し予定です。

もちろん築浅物件の方が良いですが、築浅で諸条件を満たす物件だと1LDKで40平米を切る広さの物件しか選択肢がありませんでした😅

 

 

 

 

 

夫婦2人暮らし〜小さな子どもが1人くらいまでであれば、間取りは1LDKでもOKだと思います。

そう考えながらも私たち夫婦が古い2LDKの物件を選んだ理由は2つあります。

 

 

 

 

 

ひとつめは、

私の荷物が多かったこと

です❗

私は大学入学と同時に1人暮らしを始め、当初はよくある1人暮らし応援セットの家具家電を親に買ってもらって使っていました。

社会人になってから、家電に不調が起きたり、物足りなくなったことで少しずつ買い替えをしたのですが、元々『多少高くても良いものを長く使う』タイプの私は、全て10年以上使えるものにしたのです。

(以前の記事で書いたベッドについてもそうですね)

特に、キッチン周りの家電や調理器具は、普通1人暮らしの人が買わないであろうものまで揃っていました。

そして、私は直前まで姉と同居していましたが、姉が同居解散後に1人暮らしに戻るということもあり、一緒に買ったダイニングテーブルや3人掛けソファなどは全て私が引き取りました。

それらを全て収容しようと思うと、ある程度の広さがあることが必須でした。

物を処分することも考えましたが、新たな家具家電を購入するのであれば、それは持ち家になる時が良いという考えがありました。

 

 

 

 

 

そして2つ目の理由は、

何かあった時の逃げ場が欲しい

ということです❗

今となってはマメさんと2人、仲良く幸せに暮らしているという結果が出ていますが、当時は結婚という未知のことに対して不安がありました。

本当に仲良く暮らしていけるのか?!ということですね。

1LDKで比較的狭いお部屋だと、『1人になりたい』という時に、自分だけの空間が確保できないのではないかと思ったのです。

この心配は部分的に的中しまして、、

最近はあまり喧嘩はしないのですが、同棲を始めた当初はいろいろなことの擦り合わせでぶつかることも度々ありました。

そういった時に、冷静に頭を冷やせる場所があるのかどうかは、長い結婚生活を送る上ではかなり重要だったと思います。

まぁ、大体の場合は華奈が寝室で拗ねていて、マメさんが勉強部屋で本を読んでいるという構図になります😅

 

 

 

 

各お部屋の使い方ですが、LDK以外の2部屋は、ひとつを寝室、もうひとつをマメさんの勉強部屋兼物置として使用しています。

華奈個人の部屋はありませんが、LDKが20畳近くあり広いので、その一角に華奈の趣味コーナーとしてミシンなどを設置した作業スペースがあります。

現在、次の物件を探し中ですが、今の使い方がとても快適なので、次も2LDKで考えています。

これは予想していなかったことなのですが、新型コロナの影響でマメさんが在宅勤務になったので、自宅で仕事をするのにもベストな間取りです✨

 

 

 

 

 

間取りについてはこんなところでしょうか。

ちなみに、いろいろと条件を挙げていましたが、今現在の私たちにとって最も良かったことは、大きな公園が近くにある』ことです。

華奈は山育ちで、緑が見えることでとても安心します。

マメさんは大都会育ちで、公園ってそんなに重要?とはじめは言っていました。

でも、2人でお散歩をしたり、カーテンを開けると緑がたくさん見えるというのはとても癒しになります🥰

 

 

 

 

そしてこれは余談ですが、私はこれまで6回の引越しを経験しており、大手の会社を利用した引っ越しでは、初めに出していただいたお見積もりの半額程度まで交渉して引っ越しています。

引越しと高額家電の値切りは得意です。

誤解があってはいけないので書きますが、私は良いサービスには適正なサービス料を支払うべきと考えています。

値切るということは、サービスの質を下げて、値段も安く済ませるということです。

(高額家電などそもそも高値に設定されているものに関しては、適正価格を調査してそこまで下げてもらいます)

『自分も大変な思いをして良いからその代わり安くしたい』というケチな考えです。

あ…

どこか遠くから、やっぱり大阪人は値切るんですねという声が聞こえる…😱

はい、否定はしません!

大阪人にもいろんなキャラクターの人がいるので、私の姉はそういうのが苦手で家電を買うのに妹を連れて行くようなタイプですが💨

近距離引越しで同じようなお考えの方は、赤帽さんが最も安いと思います。

自分自身も運ぶ要員になるので、超重量級の家電がない場合に限ります。

 

 

 

 

 

以上が、マメカナ家の新居選びでした。

ご参考になりましたでしょうか?

いろいろと書いてきましたが、結局のところは『どこに住むか』よりも『誰と住むか』の方が大切ですね。

 

 

 

 

 

 

追記:その後、マイホーム計画を始動しました!

子なし夫婦がどのような家を建てるのか気になった方はこちらからどうぞ🌸

 

 

 


にほんブログ村

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です